池田新悟

池田 新悟

入社年: 2024年6月
前職: 水処理会社
担当: エンジニア

前職では水処理会社に所属。水処理の技術をベースに、新しい分野に挑戦したいという思いから転職。登録していた転職サイトからFRDジャパンを見つけ、応募。辻が同じ水処理業界出身というところがき決め手となり、入社を決意。

ー 入社までの経緯を教えてください

水処理の技術を活かし、新しい分野へ

高専の機械科を卒業した後、公共インフラ施設や工場などの民間施設の水処理事業をおこなう会社に就職しました。11年ほどそちらの会社に勤めていたのですが、たまたま登録していた転職サイトにFRDジャパンが紹介されているのを目にしたのがきっかけです。

FRDジャパンの設備も、水処理の点では前職に通ずるところがあり、自分にもできるかもしれないと思って応募しました。前職では、工事の施工管理をしており、現場がうまく進むために必要な調整や設計業務の補佐をしていました。いろいろな仕事をしてきていたので、そういったところは前職での経験が今に活きていると思います。

ー 入社の決め手はなんでしたか?

辻さんが同じ水処理業界出身だったことは決め手のひとつでした。

2回目の面接で辻さんに木更津プラントを案内してもらった際に、プラントから出る汚泥の回収方法が自分の知っている方法と違って珍しかったので、それについて質問した時に、辻さんがうれしそうに答えてくれたのが印象に残っています。

ー 入社してよかったことは何ですか?

チームで目標に向かっていく実感

今までの仕事と大きく違うと感じるところは、一つのプラントを作るためにみんなで目標に向かって頑張っているという実感が持てるところです。

前の会社では個人単位でやっていた仕事が、FRDジャパンではチームでの仕事になっていて、プロジェクトを成功させるという目標に向かって突き進んでいる感覚が働く上での大きなモチベーションになっています。

ー 現在の仕事内容を教えてください

朝一番に朝礼をして今日のチームの仕事を共有します。その後は、現場を見に行って工事の進捗を確認したり、図面との不適合がないか確認したりしています。

日中は各業者さんとの打ち合わせ、設計業務など様々です。工事の進捗に併せて、打合せをする業者さんも変わってきますし、調整業務の幅も広いです。

ー 応募者へのメッセージをお願いします!

仕事を頑張るために

仕事を頑張ろうという、やる気のある人にぜひ入社してもらいたいです。逆に、環境を変えたい、とか、「仕事を頑張る」という目的以外のために来ると、うまくいかないと思います。

あと、仕事はチームで進めるものなので、きちんとアウトプットできる能力は必要になってくると思います。一人で抱え込んでしまうと、それで工事がストップしてしまい大きな問題になりかねないので、チームの人としっかりコミュニケーションを取って、周囲の人に自分の仕事についてアウトプットできる人だと、一緒に働きやすいと思います。

// ENTRY

「水産養殖のポテンシャルを開放する」共に挑戦する仲間を募集しています